当サイトでは耳の病気の症状と治療法をわかりやすく解説をしています。中耳炎、難聴、突発性難聴など。 こちらのサイトもご参考に。 よくある子供の病気

スポンサードリンク

中耳炎の症状

中耳炎とは、鼓膜の奥の中耳に炎症が起こる病気の総称です。
人間の耳は、大きく分けると外耳、中耳、内耳の3つの部分から構成されています。外耳は、外側の耳殻(じかく)と“耳の穴”である外耳道とからなり、中耳は、中耳腔(ちゅうじくう)という空洞部分と、そこにあるつち骨(槌骨)・きぬた骨(砧骨)・あぶみ骨(鐙骨)という3つの耳小骨(じしょうこつ)が連結した構造、さらに耳管(じかん)という鼻の奥とつながった空気の通る管の開口部分とによって成り立っています。そして、外耳道と中耳は、厚さわずか0.1mmの鼓膜によって隔てられており、外耳側からは中耳へ空気が通らない構造になっています。また、内耳は、三半規管や蝸牛(かぎゅう)などのリンパ液で満たされた器官で構成されており、鼓膜で受けて耳小骨によって増幅された音波の振動が聴覚器官の蝸牛に伝わります。もっとも、それら内耳の器官は、中耳腔に直接露出しているわけではありません。

中耳炎は、このように外耳道や内耳から独立した空洞である中耳腔が、何らかの細菌やウイルスに感染して炎症を起こす病気です。主な自覚症状としては、耳痛、発熱、難聴、耳鳴り、耳漏(耳から膿が出てくること、いわゆる“耳垂れ”)などが挙げられます。


ただし、中耳炎には主なものだけでも急性・滲出性(しんしゅつせい)・慢性3種類の病状があり、その病状によって自覚症状も異なります。最も多い急性中耳炎の場合は、発熱とともに激しい耳痛が続きます。また、それに引き続いて分泌液や膿が中耳腔ににじみ出てきた場合を滲出性中耳炎といい、分泌物が中耳腔内に溜まることによって難聴となります。また、耳鳴りを引き起こす場合もあります。ただし、このときには痛みを感じることはなくなります。さらに炎症が進んで鼓膜に穴が開いた場合を慢性中耳炎といいます。耳漏(耳垂れ)は慢性中耳炎の症状です。炎症の進行で鼓膜が破れた場合、抗生物質などによる治療で炎症が改善しない限り、鼓膜に穴の開いた状態が持続することになり、外耳道からのさらなる細菌感染の危険性が高まります。

スポンサードリンク

▲このページのトップへ

携帯版のQRコード

耳の病気 症状と治療法:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://m-m.xsrv.jp/mimi/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。